僕はプラチナカード所持のフリーランスです。エポスプラチナになってから無料で手に入れたプライオリティパスを活用しまくってます。
先日、成都空港のラウンジを利用してきましたの中の様子をご紹介します。
プライオリティパスの良いところ
国際便は大抵2時間前から荷物を預けたりチェックインの手続きを開始しますので、その頃には空港に到着していることが多いのですよね。でも、手荷物検査を終えてから搭乗手続きが始まるまで時間を持て余すことが多いのがこれまでの悩みでした。
きっと海外へよく行かれる人は同じ気持ちだと思います。搭乗時間までお土産を買ったりする人ならまだ良いですが、僕みたく手続き終わったら時間を持て余す人はこの時間が苦痛だったりします。
実際、僕もプライオリティパスを手にするまでは、搭乗手続きが始まるまでは買いもしないのに無意味に土産物を見てブラブラしたり、お金払って(当然ですが)カフェで飲食していました。
でも、プライオリティパスを使ってラウンジを利用するようになってからは、限られた人しかいない空間で、ゆったりリラックスしながら時間を過ごすようになりました。
ラウンジでは、無料で飲食できるし、当然スマホ等の充電もできます。
搭乗前にここから水のペットボトルを貰っていくことも可能ですので、機内で飲むためのペットボトルに無駄なお金を使う必要はありません。
つまり、良いことづくしなんです♪♪
成都のラウンジの3つの良いところ
1、開放感がすごい
成都のラウンジは滑走路に面していて窓際はガラス張りです。なので、自然光が入り込み室内は明るいですしとても開放感があります。
2、とにかく広い
場所によってはせっかくラウンジに入っても座る場所がなかったりすることもあるのですが、成都のラウンジではそんな心配をすることもなさそうです。
こちらは出入り口付近の席
更に奥にもこれだけ席があります。
3、アルコールも充実
意外と大事なのはアルコールですね。場所によっては有料だったりするところもありますし、ビールしかないというところもあります。でも成都のラウンジではワインも置いてあるので嬉しいです♪
複数人で利用する場合は、ボトルでいただくこともできそうです♪♪
その他の写真
ラウンジを使いたいならゴールドカード以上を
正直、これまでは空港で無駄な時間を過ごすことが多かったのですが、プライオリティパスを手にしてから待ち時間に食事したり席に座って充電しながらパソコンで仕事してというスタイルになりました。
年に1度は仕事やプライベートで海外へ行くって人は絶対プライオリティパスを持つことを勧めます。クレジットカードの特典でラウンジが使えることもありますが大抵ゴールドカード以上になります。有料でゴールド会員カードを手に入れるか、僕のようにエポスカードから無料ゴールド会員の招待状を手にし、更にプラチナ会員の招待状を手にするという方法でも良いかと思います。
エポスプラチナカードの招待状を得られるまでを振り返った記事はこちら↓↓↓
今すぐプライオリティパスを手に入れたいって人は楽天プレミアムカードがおすすめです。楽天ユーザーならポイントが通常のカードよりも還元率が高くなりますので、年会費10,800円を払ってでもプレミアムカード会員になる価値はあると思います。
あなたもプライオリティカードを手に入れて優雅な空旅ライフを過ごしてみては?
コメントを書く